医師でタレントの西川史子(48)が、インスタグラムに「昨日失恋をしました」と綴っている。友人2人と元気そうに食事をしている写真が投稿されているが、「失恋は本当につらいですよね。すごくわかります」と彼女の心情を思いやるコメントが届いている。
西川史子は2010年に会社役員の男性と結婚したが、2014年1月に離婚。その直後に30年ローンでマンションを購入するなど、しばらくは仕事を頑張りたいと話していた。しかし2016年から2017年にかけて体調を崩し、入退院を繰り返す。2018年3月にはレギュラー出演している『サンデー・ジャポン』(TBS系)で、「私、先週“重い”ってフラれたんですよ」と涙声で告白。共演者からは「大丈夫?」「落ち着いて…」と慰められる事態になり、番組視聴者からは彼女の激ヤセぶりに心配の声があがっていた。
2019年に入ると顔もふっくらし明るい表情を見せていた西川だったが、9月24日の『西川史子 dr.ayako_nishikawa Instagram』で突然失恋したことを明かし、「親にも友達にも泣いて」「朝がこない夜はないさ」と自分を奮い立たせている。その失恋した男性について、皆が“クソみそに”罵ってくれたことにも励まされたようだ。
コメント欄には、「先生はお綺麗だから大丈夫です!」「お顔がより優しくなってたから、ステキな恋愛だったんですね」「世界中に失恋公表しちゃうなんて、先生カッコいい!」「もっともっともっと良い人がいます」「まだまだ、これから…いくらでもステキな出会いがありますよ」といった応援メッセージが続々と寄せられている。前回の失恋でも家族や友人、そしてファンの声に支えられて立ち直った西川史子。しばらくは辛いだろうが、なんとか乗り越えて欲しいものだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17133819/
2019年9月25日 11時5分 Techinsight
2019年09月
【芸能】裕木奈江、田中邦衛との思い出を語る 若い頃の姿が「かわいい」と話題
女優の裕木奈江(49)が、自身の公式インスタグラムを更新。過去に映画で田中邦衛(86)と共演した際の写真を公開し、反響を呼んでいる。
■懐かしの『サラリーマン専科』
裕木が話題の写真を公開したのは、24日。23日に1993年の映画『学校』(山田洋次監督)が放送されたことを受けて、同作で共演した田中とのツーショット写真を公開。
「#サラリーマン専科」というタグをつけて、『学校』ではなく『サラリーマン専科』(朝原雄三監督)でのひとコマであることを明かし、
「#学校 がオンエアされたと聞いて思い出した #サラリーマン専科。名優、田中邦衛さんとは『北の国から』で恋人の父、『学校』でクラスメイト、そしてこの作品では娘、という3つの役でご一緒させていただきました。
現場では新人のこちらから話しかけられる方ではないのでおとなしくお仕事を見させていただいておりました #日本映画 #懐かしい」
と、思い出を綴っている。
View this post on Instagram
#学校 がオンエアされたと聞いて思い出した #サラリーマン専科。
名優、田中邦衛さんとは「北の国から」で恋人の父、「学校」でクラスメイト、そしてこの作品では娘、という3つの役でご一緒させていただきました。
現場では新人のこちらから話しかけられる方ではないのでおとなしくお仕事を見させていただいておりました(^^) #日本映画 #懐かしい
A post shared by Nae Yuuki 裕木奈江 (@nae_yuuki) on Sep 23, 2019 at 8:30am PDT
関連記事:49歳になった裕木奈江 かわいらしい近影に「あの頃のまま」とファン歓喜
■素直に「とてもかわいかった」
しらべぇ既報のとおり、7月にはかわいらしい近影写真を公開し話題になった裕木奈江。
現在も49歳には見えない美しさの彼女だが、1995年の映画『サラリーマン専科。』撮影時の可憐さは衝撃的。コメント欄には当時の彼女の思い出を語るファンの声が複数書き込まれていた。
「『北の国から』の奈江さんの魅力に吸い込まれてました…」
「とても可愛かったなぁ」
「曖昧meの奈江さんも、同時私はアングラなフランス映画の女優さんみたいに感じて釘付けでした」
「どれも大好きでした。いまも憧れのお姉さんです!」
「ちょうど偶然に観てました、あの髪形が懐かしくまた良く似合っておられましたね。今思うと若い女性像の代表だったのかな。」
また、「邦衛さん元気してるかなあ?」と田中邦衛の近況に思いを馳せた書き込みも見られた。
■大先輩の仕事を「見ていた」
大先輩の田中に対し「現場では新人のこちらから話しかけられる方ではないのでおとなしくお仕事を見させていただいておりました」と語り、尊敬の念を表している裕木。
過去にしらべぇ編集部で全国10~20代の男女1,721名を対象に「先輩」について調査したところ、全体の28.1%が「先輩のおかげで成長できたと思う」と回答。裕木奈江と同じ40代女性では25.2%が「成長できた」と答えていた。
■美しい大人の女優に成長
アイドル的人気を誇った20代から、バッシングを受けるなど波乱の時期を経て落ち着いた大人の女優に成長した裕木奈江。演技力に定評がある彼女なだけに、今後も日本映画でのさらなる活躍が期待できそうだ。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162167697/
2019年09月24日 20時00分 しらべぇ
(出典 www.bsfuji.tv)
h
(出典 img-proxy.blog-video.jp)
大沢たかお、2年間休業の理由告白
「声優と夜あそび」発のキラーワード“まこんまこん”で流行語大賞を狙う「安倍首相にマコノミクスを…」
今年4月よりAbemaTVの声優トークバラエティ「声優と夜あそび」火曜日は、金田朋子(「おしりかじり虫」おしりかじり虫役や「けものフレンズ」トキ役など)と木村昴(「ドラえもん」ジャイアン役や「ヒプノシスマイク」山田一郎役など)がMCを担当している。番組から生まれた「まこんまこん」がどういう意味の言葉なのか、いまだ謎の部分は多いが、「声優と夜あそび」火曜日ではすっかりおなじみのワードになっている。
9月24日に生放送された同番組では、流行語大賞を目指すため、「まこんまこん」を世に広める作戦会議が行われた。金田と木村が着ているオリジナル「まこんまこん」Tシャツをグッズ化しようか視聴者に意見を募る一方で、金田は、「影響力のある方に『まこんまこん』って言ってもらえばいい」と提案。独特のモノマネを交えながら、「安倍首相に『マコノミクス』をしてもらう」「木村拓哉に『ちょっと、まこん』と言ってもらう」「ジャスティン・ビーバーにリツイートしてもらう」などの珍アイデアが飛び出した。
木村は、「『声優と夜あそび』の火曜日を応援している人がいたら、明日1日でいいから、Twitterのアカウント名を『まこんまこん』に変えよう。ハッシュタグをつけてみるとか」と視聴者に呼びかけていた。実際にTwitterで検索すると、「まこんまこん」を名乗るTwitterアカウントや、「#まこんまこん」のハッシュタグをつけたツイートがヒットする。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
【「声優と夜あそび」発のキラーワード“まこんまこん”で流行語大賞を狙う「安倍首相にマコノミクスを…」】の続きを読む
大坂なおみ、ついにお好み焼きを食べる 大会期間中からの念願を実現「夢が叶った」
大坂なおみ、ついにお好み焼きを食べる 大会期間中からの念願を実現「夢が叶った」
「大会の後に食べる」と希望していたお好み焼きの動画を公開
女子テニスの「東レ パンパシフィックオープン」を制した大坂なおみ(日清食品)がインスタグラムを更新。優勝後に京都を観光し、多くの日本人観光客がいる中で清水寺、金閣寺といった定番スポットに出没したが、今度は“夢”が叶ったことを報告している。
大坂がインスタグラムのストーリーに動画を投稿。それは熱々の鉄板の上で焼かれるお好み焼きだった。焼きそばと豚肉の上に乗せられた鰹節が踊り、ホタテやネギなど4つの山が出来上がっていた。その下には「Dreams come true(夢が叶う)」と文字を記し、目がハートマークになったものと、よだれを垂らすものの2種類の顔文字を付け加えた。
優勝した東レでは、18日の初戦後のコートインタビューで「たこ焼きを楽しみにしていたと聞きましたが、食べました?」と聞かれ、日本語で「おいしかった。でも、お好み焼き食べてない。たぶん大会の後に食べる」と返答。22日の優勝後コートインタビューも「お好み焼き食べました?」の質問に日本語で「う~ん、後で」と笑みを振りまき、天真爛漫な“ナオミ節”で大阪のファンを盛り上げていた。
USJにも行ったようで、お好み焼きの後の投稿で「ハリー・ポッター」のホグワーツ城の様子を公開。23日夜には、雄大な清水寺の仁王門や金閣寺をバックにした画像を公開し、京都観光をしていたことを報告するなど関西を満喫したようだ。今大会は3歳まで過ごした故郷・大阪で凱旋優勝を果たし、復活ののろしを上げた大坂。「大坂が大阪で勝った」と喜んでいただけに、英気を養うことができたようだ。(THE ANSWER編集部)

(出典 news.nicovideo.jp)
【大坂なおみ、ついにお好み焼きを食べる 大会期間中からの念願を実現「夢が叶った」】の続きを読む